「夜中のミルク作りが大変すぎる…」
「お湯を冷ます時間が長くて、赤ちゃんを待たせちゃう…」
赤ちゃんが泣くたびにお湯を沸かして、適温まで冷ます。
この作業、地味にストレスですよね。
レイコップの電気ポットだと
✔ 70℃でお湯をキープ!すぐにミルクが作れる
✔ ワンタッチでお湯が注げる!片手でラクラク
✔ 家族みんなが便利に使える高性能ポット
これさえあれば、夜中のミルク作りが劇的にラクになるんです!
今回は、レイコップの電気ポットの魅力と、育児がグッと楽になるポイントを紹介します。
電気ケトルじゃだめなの?
すでに電気ケトルがおうちにある人も多いと思います。
我が家もそうでした。
ただ電気ケトルだと保温機能がない為、使おうとする度にスイッチを入れて温めないといけません。
赤ちゃんのミルクを作ろうとすると使いたいときにサッとミルクが作れる、決まった温度でお湯が使えるのはそれだけで手間とストレスが減らすことができると思います。
温度調節機能の違い
レイコップの電気ポット
- 38℃~100°で細かい温度調節が可能です。(例:70℃、80℃、90℃、100℃など)
- 日本茶、コーヒー、赤ちゃんのミルクなど、最適な温度設定ができる。
- 設定した温度を保温する機能があるため、必要なときにすぐ適温のお湯を利用可。
電気ケトル
- 「お湯を沸かす」ことに特化しているので細かい温度設定ができない。
- 自動的に電源が切れるが、保温機能は基本的に備えていない。
ミルク作りの際に決まった温度で決まった量のお湯がでて、決まった量の水を加えたらいつもちょうど良い温度を作れるのでミルク作りを頼むときもぬるい、熱いが防げて良いと思います。
容量の違い
レイコップの電気ポット
- 容量が比較的大きく、1.5リットルのお湯を保てる。
- 家族全員で使ったり、料理や飲み物に多量のお湯を使う場合に適している。
電気ケトル
- 一般的に容量が小さく、0.5〜1リットル程度の製品が多い。
- 少人数や単身者向け
大量のお湯を使うときに電気ケトルだと量が足りないことがしばしばありました。
その点、電気ポットは量が多くてありがたいです。
レイコップの電気ポットがミルク作りに最適な3つの理由

70℃キープで、すぐにミルクが作れる!
赤ちゃんのミルク作りに最適なお湯の温度は70℃以上。
でも、普通のポットやケトルでは、一度沸騰させて冷ますという手間がかかりますよね。
レイコップの電気ポットなら、設定温度を70℃にキープできる!
「赤ちゃんが泣いたら、すぐにミルク!」ができます。
夜中の授乳がスムーズに!保温機能でいつでも適温
眠い目をこすりながらお湯を沸かして、適温まで冷ますのって本当に大変…。
でも、レイコップの電気ポットがあれば、ミルク作りに最適な70℃の適温がキープされるから、夜中でもワンタッチでお湯が出せます!
「お湯を冷ます時間ゼロ」=「赤ちゃんを待たせる時間ゼロ」
ママ・パパの負担が グッと減るんです。
ワンタッチでお湯が出せるから、片手でラクラク!
普通のポットだと、フタを開けて、お湯を注いで…と手間がかかるけど、レイコップの電気ポットなら片手でワンタッチ注水!
片手がふさがっていても、 ボタンを押すだけで設定した量のお湯が出るから、ストレスなし!
いちいちメモリを見ながらお湯を注ぐ必要もありません。
設定量以上のお湯を注ぎたいときはボタンを長押しすれば、その分出すこともできます。
赤ちゃんのミルク作り以外にも嬉しい理由
忙しい朝でも、すぐにコーヒー&お茶が飲める!
朝のコーヒータイムや、仕事前の一杯も、 ワンタッチでお湯が注げるからラクラク!
体調管理にも◎ 白湯・ハーブティー習慣にぴったり
冷え性の方や、健康を意識している方にもおすすめ。
白湯やハーブティー用に、ちょうどいい温度に設定できる!
チャイルドロック付きで安心!
小さいお子さんがいる家庭でも安心。
5分以上操作していないとロックがかかります。
チャイルドロック機能がついているから、誤操作やヤケドの心配が少ない!
まとめ
レイコップの電気ポットがおすすめな人
✅ 夜中のミルク作りをラクにしたい!
✅ お湯を冷ます時間を極力なくしたい!
✅ 赤ちゃんを待たせずに授乳したい!
✅ 家族みんなが使いやすい電気ポットを探している!
✅ 忙しい朝でもすぐにお湯を使いたい!
レイコップの電気ポットはおしゃれ、高性能な温度調節機能やなデザイン、安全性、そしてお手入れのしやすさを備えた、多用途で便利なアイテムです。ぜひ育児の時にも使えるおすすめしたい電気ポットです。
コメント