【使ってわかった】HuromスロージューサーH-200レビュー

生活
記事内に広告が含まれています。

「健康のために野菜や果物を摂りたいけど、なかなか続かない…」

そんな悩みを抱えている人に朗報!HuromのスロージューサーH-200なら、簡単にフレッシュなジュースが作れて、忙しい朝でもストレスフリー。

実際に使ってみたからこそわかる魅力やリアルな感想をお届けします。

HuromスロージューサーH-200の魅力とは?

投入口がデカい!材料を切る手間が激減

普通のジューサーって、野菜や果物を細かく切らないといけなくて面倒ですよね。

でもH-200なら、「メガホッパー」と呼ばれる大きな投入口のおかげで、リンゴやオレンジもざっくりカットするだけでOK!

朝の忙しい時間でも、サッとジュースが作れちゃいます。

濃厚でフレッシュな味わい!市販のジュースとは別物

H-200は低速圧縮方式(スロー・スクリュー・スクイーズ・テクノロジー)を採用しているので、栄養を壊さずにしっかり抽出してくれます。

実際に飲んでみると、市販のジュースとは比べ物にならないくらい濃厚でフレッシュ!

野菜嫌いな人でもゴクゴク飲めちゃうおいしさです。

後片付けがラク!掃除が面倒なジューサーとはおさらば

ジューサーって「洗うのが面倒で結局使わなくなる」ってこと、ありますよね。

でもH-200は違います。パーツの数が少なく、フィルターもシンプルな構造だから、サッと洗えてめちゃくちゃ楽!

これなら毎日使うハードルがぐっと下がります。

実際に使ってみたリアルな感想

材料を準備

リンゴは1/4ずつカット。

オレンジは外の皮をむきます。

あとはジューサーの中に入れるだけです。

リンゴやオレンジの薄皮は果汁とは別に排出されるのですごく便利です。

↓皮だけ後ろの部分から排出されるのですごく便利です。

ジュースを絞る

ゆっくり回転するスクリューが、材料をしっかり押しつぶしてジュースを抽出。

よく作っているレシピ

  • パイナップル1/2個+ジュース用の小さめリンゴ2個
  • オレンジ2~3個+ジュース用のリンゴ2~3個

良かった点

✅ 朝の短い時間でも手軽にジュースが作れる

✅ フルーツや野菜の甘みを最大限に引き出してくれる

✅ 予想以上に静かで、早朝でも気にせず使える

✅ お手入れがラクで毎日続けられる

気になった点

⚠️ サイズが大きめなので、キッチンにスペースが必要

⚠️ 投入口は広いけど、大きすぎる野菜は少しカットが必要

⚠️洗える部品は多いですが、すべて食洗器で洗えるようになると、もっと楽になります。

↓の赤い丸の部分が食洗器非対応です。そのなかの部品は食洗器で洗えるようです。

こんな人におすすめ!

✅ 毎朝フレッシュなジュースを飲みたい人

✅ 野菜不足を感じている人

✅ ジューサーの手入れが面倒で使わなくなった経験がある人

✅ 子どもに健康的なジュースを飲ませたい人

【結論】H-200は買って損なし!

正直、「ジューサーって結局使わなくなるんじゃ…?」って思っていました。

でも、H-200は違いました。

何よりも「手軽においしいジュースが作れて、片付けもラク」なのが最高。

健康のために、毎日のジュース習慣を始めてみませんか?

プロフィール
この記事を書いた人
ネギ

ブログ歴1年。1児のパパで保護猫の姉妹猫2匹と一緒に暮らしてます。当サイトは日々の生活で役に立つものや猫について実際使ってみたおすすめグッズや情報発信をしています。また当サイトはアフィリエイトを利用しています。当メディアは適格販売により収入を得ています。

ネギをフォローする
生活
シェアする
ネギをフォローする

コメント